2009-01-01 / 最終更新日時 : 2009-01-01 松本真太郎 今月の所感 謹賀新年(2009/1/1) 恭賀新春 “信頼を取り戻そう” 平成21年(西暦2009年・皇紀2669年)明けましておめでとう御座います。 皆様にはお揃いで清々しい新年をお迎えのことと、お慶びを申し上げます。 しかし、昨年来の世界同時株安に伴う不況の […]
2008-12-01 / 最終更新日時 : 2008-12-01 松本真太郎 今月の所感 今年もまた慌しく年の瀬を迎える(2008/12/1) 毎年のこととは言え12月と言うだけで、慌しく感じるのは私だけではないだろう。 盆や節季に特に始末をしておかなければならないことも無くなっている筈だが・・・。 今年は、100年に1度と言われるような世界恐慌か?と臆され […]
2008-11-01 / 最終更新日時 : 2008-11-01 松本真太郎 今月の所感 これからどうなる日本(2008/11/1) 26年前のバブル期前まで株価も下落、どうなる私達の生活? 夏には原油価格の高騰で、先行きどうなるのかと心配しながらも、何とか落ち着きが戻ってきっと思いきや、アメリカの金融不安が一挙に世界を駆け巡り、「世界恐慌」かとも言 […]
2008-10-01 / 最終更新日時 : 2008-10-01 松本真太郎 今月の所感 選挙だ!祭りだ!賑やかなことになる。 (2008/10/1) 9月に自民党福田総裁に突然の辞任に伴い、国政も大混乱を来たした。急遽実施された総裁選挙で麻生総裁が誕生、総理にも就任した。臨時国会を召集し、総理の所信表明演説で、堂々と国政の混乱、景気対策の補正予算の取り組みなどで民主 […]
2008-09-01 / 最終更新日時 : 2008-09-01 松本真太郎 今月の所感 水が欲しい! (2008/9/1) この夏は雨がなく、四国では各地で渇水状況である。私も毎日眺める加茂川にも水がなく、夏休みに楽しみにしていた、子供たちの水遊びや「キャンプ」にも不便をきたしていた。 遊びはともかく、地下水位が下がり、自噴はもとより、飲 […]
2008-08-01 / 最終更新日時 : 2008-08-01 松本真太郎 今月の所感 「暑い、厳しい」言葉だけでは解決しない。 (2008/8/1) 残暑お見舞い申し上げます。 夏は暑いものです。暑い暑いと何度言っても涼しくはなりません。「心頭滅却」して頑張りましょう。甲子園では選手も応援団も身体も心も熱くして、頑張ります。 いよいよ、北京オリンピックも8日か […]
2008-07-01 / 最終更新日時 : 2008-07-01 松本真太郎 今月の所感 日本人の人間性やいかに!危機感を持とう!! (2008/7/1) 最近のニュースは非常に心が痛む。相変わらず毎日のように訳のわからない殺人事件が発生したり、偽装や詐欺事件が報じられたり、年金事務が底なし沼のように不明朗だったり、誰のために生きているのか、何のために頑張っているのか・・ […]
2008-06-01 / 最終更新日時 : 2008-06-01 松本真太郎 今月の所感 早くも入梅 (2008/6/1) 平年より15日も早く四国・九州は入梅した。 ミャンマー・中国の災害を悼み、教訓にしよう。 まだ鯉のぼりの泳ぐ姿が目に残っているのに、今年は入梅が5月28日に出された。地球温暖化の影響か、気候の変化が激しく感じられる。 […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2008-05-01 松本真太郎 今月の所感 主催者は誰? (2008/5/1) 聖火リレーに何故当自国民が応援できないのか? 8月に中華人民共和国(北京)で開催されるオリンピックを盛り上げようと、アテネで採火された聖火が、世界各国でリレーされているが、チベットで中国の弾圧に反発した騒動が火をつけて […]