公約 実行状況の報告 |
---|
![]() |
西条の命「水」を守ります! |
【実行状況の報告】 3期目就任最初の定例県議会(第303回)の本会議・一般質問(平成19年6月26日)において、「西条地区工業用水道事業」を目的外に転用し、飲料水として「松山に分水」することに公約通り反対を表明し、県のこの事業の経営改善のためには、事業の目的にそって西条市に責任を転嫁せず、県が主体的かつ抜本的に見直すことが必要と提言しました。 さらに、河川の適正な維持管理により、治水や自然を生かす資源保護が必要と、私の提言により始まった「治水対策モデル事業」の更なる推進を求めました。 ![]() 【詳細は愛媛県議会のホームページより、会議録検索でご覧下さい。】 今後とも、『水は地域の命を育む貴重な資源』との思想を貫きます。 不毛な感情で、対立や誤解を増幅することなく 地域の発展と資源の活用を考えましょう。 |
|
詳しくは議会報告の項より 県政報告44 及び 一般質問(2010.12.16) をご覧ください。 |
|
![]() |
|
![]() |
地域で「役に立つ場」の確保に努めます。 |
【実行状況の報告】 ①雇用の場の確保のため、産業支援の充実(6次産業の育成提言)や、企業誘致に務め、東予インダストルパークや、ひうちへの企業進出のバックアップに尽くしています。(具体的企業名は信義上、公表を避けます) ②団塊の世代の活用として、県がアウトソーシングしている事業などで、積極採用を求めています。 今後も機会あるごとに、支援や提言活動に努めます。 |
|
![]() |