議会報告 No.104
第381回 令和4年12月 愛媛県議会定例会提出議案一覧表
【予算 6件】 | 結果 | |
○ | 令和4年度愛媛県一般会計補正予算(第5号) | 原案可決 |
(補正額) 11,902,328千円 | ||
○ | 令和4年度愛媛県電気事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
(補正額) 4,582千円 | ||
○ | 令和4年度愛媛県工業用水道事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
(補正額) 1,258千円 | ||
○ | 令和4年度愛媛県病院事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
(補正額) 205,990千円 | ||
○ | 令和4年度愛媛県一般会計補正予算(第6号) | 原案可決 |
(補正額) 40,063,761千円 | ||
○ | 令和4年度愛媛県工業用水道事業会計補正予算(第2号) | 原案可決 |
(補正額) 73,037千円 |
【条例 6件】 | 結果 | |
○ | 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 | 原案可決 |
人事委員会の勧告に基づき、4年4月の公民の給与較差について、 職員の給与を改定するための関係条例(6条例)の一部改正 ・給与改定率 0.28% 給料の改定 0.28% その他 0.00% ・期末・勤勉手当の改定:4年12月期の支給割合の引上げ 一般職(0.05~0.10月分)、特別職(0.05月分) ・期末・勤勉手当の改定:5年度以降の年間支給割合の引上げ 一般職(0.05~0.10月分)、特別職(0.05月分) [公布日施行ほか(ただし、給料の改定は4.4.1適用、期末・ 勤勉手当の4.12期の改定は4.12.1適用)] (改正条例) 職員の給与に関する条例、教育職員の給与に関する条例、 特別職の職員の給与及びその他の給付に関する条例 一般職の任期付研究員の採用等に関する条例、 一般職の任期付職員の採用等に関する条例 会計年度任用職員の給与等に関する条例 |
||
○ | 愛媛県消費生活条例及び愛媛県情報公開条例の一部を改正する等の条例 | 原案可決 |
個人情報の保護に関する法律の一部改正により地方公共団体の 個人情報保護制度が同法の規定による全国一律のものに改めら れたことに伴う関係条例の一部改正等[5.4.1施行] 1 愛媛県消費生活条例 法改正に伴う規定整備 2 愛媛県情報公開条例 法改正に伴う規定整備 3 愛媛県個人情報保護条例の廃止 |
||
○ | 個人情報の保護に関する法律施行条例 | 原案可決 |
個人情報の保護に関する法律の一部改正により地方公共団体の 個人情報保護制度が同法の規定による全国一律のものに改められた ことに伴い、個人情報の適正な取扱い及び開示決定等に関し必要な 事項を定めるため制定[5.4.1施行] |
||
○ |
愛媛県手数料条例及び愛媛県事務処理の特例に関する条例の一部 を改正する条例 |
原案可決 |
旅券法及び旅券法施行令の一部改正に伴う手数料の新設等をするため の一部改正[5.3.27施行] 1 愛媛県手数料条例 ・一般旅券の発給を申請したにも関わらず発行から6か月以内に受領 せず失効させた者に対し、失効から5年以内に再度、一般旅券を発給 する場合の手数料の新設 ・一般旅券査証欄増補手数料の廃止 2 愛媛県事務処理の特例に関する条例 ・一般旅券の査証欄増補の廃止に伴う規定の削除 ・一般旅券の発給申請手続きの電子化に伴う規定整備 |
||
○ | 知事の調査等の対象となる法人を定める条例の一部を改正する条例 | 原案可決 |
一般財団法人愛媛県廃棄物処理センターが清算結了することに伴い、 知事の調査等の対象から同法人を削除する等のための一部改正 [公布日施行] |
||
○ | えひめこどもの城管理条例の一部を改正する条例 | 原案可決 |
複層型木製アスレチック遊具の利用料金を新設するための一部改正 [5.3.1施行] |
【その他 8件】 | 結果 | |
○ | 当せん金付証票の発売について | 原案可決 |
令和5年度の宝くじ発売限度額 :132億0,900万円(4年度:131億8,100万円) 全国自治宝くじ本県発売総額 :123億9,800万円(4年度:123億3,200万円) 西日本宝くじ本県発売総額 : 8億1,100万円(4年度: 8億4,900万円) |
||
○ | 令和4年度土木建設事業の負担金の額の変更について | 原案可決 |
道路の改築 | ||
○ | 令和4年度港湾事業の負担金の額の変更について | 原案可決 |
県単局部改良 | ||
○ | 一級河川の指定変更に関する意見について | 原案可決 |
国土交通大臣から求められた一級河川の指定変更に関する知事の 意見について議決を求めるもの |
||
○ | 宇和島港樺崎大橋上部工工事の請負契約の締結について | 原案可決 |
施行場所 宇和島市住吉町 工 期 議決のあった日の翌日~令和7年8月29日 工 事 量 延長216m、幅員10.0m 請負金額 1,759,670,000円 請 負 人 川田工業株式会社四国営業所 落札金額 1,599,700,000円 予定価格 1,722,709,000円 落札率 92.9% |
||
○ | 県道嵐田之浜岩松線巽橋建設工事の請負契約の締結について | 原案可決 |
施行場所 宇和島市津島町岩松 工 期 議決のあった日の翌日~令和6年11月30日 工 事 量 延長87.0m、幅員5.5m 請負金額 524,810,000円 請 負 人 株式会社愛橋 落札金額 477,100,000円 予定価格 517,935,000円 落札率 92.1% |
||
○ | 公営住宅北条地区(第一期)新築工事の請負契約の締結について | 原案可決 |
施行場所 松山市北条辻󠄀 工 期 議決のあった日の翌日~令和6年6月30日 工 事 量 鉄筋コンクリート造 地上8階建 延4,203.20㎡ 請負金額 1,251,800,000円 請 負 人 大和・愛媛・大進共同企業体 落札金額 1,138,000,000円 予定価格 1,153,477,000円 落札率 98.7% |
||
○ | 専決処分の承認について(令和4年度愛媛県一般会計補正予算 (第4号)) |
承認 |
地方自治法第179条第1項の規定による専決処分 (4.10.18 専決第16号) 歳入歳出予算補正 3,473,000千円 |
【報告 3件】 | |
○ |
専決処分の報告について (損害賠償の額を定めることについて) |
地方自治法第180条第1項の規定による専決処分(4.11.16 専決第17号) 令和4年3月26日 四国中央市三島中央五丁目4番20号 強風により破損した四国中央警察署車庫のシャッターによる自動車への損傷事故 損害賠償額 154,770円 |
|
○ |
専決処分の報告について (自動車交通事故による損害賠償の額を定めることについて) |
地方自治法第180条第1項の規定による専決処分(4.11.16 専決第18号) 令和4年4月22日 伊予市下吾川1514番地2 伊予警察署公用二輪車 損害賠償額 88,000円 |
|
○ |
専決処分の報告について (自動車交通事故による損害賠償の額を定めることについて) |
地方自治法第180条第1項の規定による専決処分(4.11.16 専決第19号) 令和4年4月25日 松山市道後町一丁目1番12号 松山東警察署公用車 損害賠償額 58,300円 |
【人事案件 3件】 | 結果 | |
○ | 愛媛県収用委員会委員の任命につき同意を求めることについて | 同 意 |
(任期満了)加地 雅臣 (再任)加地 雅臣 | ||
○ | 愛媛県収用委員会委員の任命につき同意を求めることについて | 同 意 |
(任期満了)徳本 泰久 (新任)芥川 秀海 | ||
○ | 愛媛県収用委員会予備委員の任命につき同意を求めることについて | 同 意 |
(任期満了)佐川 義則 (再任)佐川 義則 |
【議員提出議案 2件】 | 結果 | |
○ | 愛媛県議会の保有する個人情報の保護に関する条例 | 原案可決 |
○ | 森林・林業基本計画の推進並びに林野関係予算の確保及び拡充 を求める意見書 |
原案可決 |
【請願 4件】 | 結果 | ||
○ | 請願 49 |
「反撃能力」保有、増税提言を受け入れず、外交で東アジアの 平和に寄与する政治を求める意見書の提出を求めることについて |
不採択 |
○ | 50 |
原発新増設まで含む国の政策転換に対し撤回を求める意見 書提出を求めることについて |
不採択 |
○ | 51 |
愛媛県議会は日本政府に原発推進政策から離脱するよう意見 書を提出することについて |
不採択 |
○ | 52 | 学校給食の無償化を求めることについて | 不採択 |