議会報告 No.92
第369回 令和2年6月 愛媛県議会定例会提出議案一覧表
【予算 3件】 | 結果 | |
○ | 令和2年度愛媛県一般会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
(補正額) 1,399,370万円 | ||
○ | 令和2年度愛媛県一般会計補正予算(第5号) | 原案可決 |
(補正額) 2,843,810万円 | ||
○ | 令和2年度愛媛県病院事業会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
(補正額) 12,582万円 |
【条例 5件】 | 結果 | |
○ |
愛媛県議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に 関する条例の一部を改正する条例 |
原案可決 |
地方公務員災害補償法施行規則の一部改正に伴い、遺族補償年金 前払一時金が支給される場合における遺族補償年金の支給停止期間 の算定に用いる利率を改定するための一部改正 [公布日施行] |
||
○ | 愛媛県県税賦課徴収条例等の一部を改正する条例 | 原案可決 |
関係法令の一部改正に伴う規定整備[2.9.1施行ほか] |
||
○ |
愛媛県県税賦課徴収条例及び愛媛県森林環境税条例の一部を 改正する条例 |
原案可決 |
愛媛県県税賦課徴収条例 1 徴収猶予の特例措置に関する手続きを規定[公布日施行] 2 自動車税[公布日施行] ・自家用乗用車に係る環境性能割の税率を1%軽減する 特例措置を6月間延長 3 個人県民税[3.1.1施行] ・イベントを中止等した主催者に対する払戻請求権を 放棄した場合の寄附金税額控除の特例措置を創設 ・住宅取得等に係る住宅借入金等特別税額控除の特例措置を創設 4 不動産取得税[公布日施行] ・耐震基準不適合既存住宅取得の特例措置に関する規定整備 愛媛県県税賦課徴収条例及び愛媛県森林環境税条例 1 法人県民税[4.4.1施行] ・税制改正により国税においてグループ通算制度が導入される ことに伴う規定整備 |
||
○ | 愛媛県地方活力向上地域における県税の特別措置に関する条例 の一部を改正する条例 |
原案可決 |
地域再生法第17条の6の地方公共団体等を定める省令の一部改正に 伴い、特別措置の対象となる地方活力向上地域等特定業務施設整備 計画の認定期限を延長するための一部改正 [公布日施行、2.4.1適用] ・期限の延長 2.3.31まで → 4.3.31まで(2年間延長) |
||
○ | 愛媛県事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 原案可決 |
母子及び父子並びに寡婦福祉法施行令の一部改正に伴う規定整備 [公布日施行] |
【その他 8件】 | 結果 | |
○ | 令和2年度空港施設整備事業の負担金について | 原案可決 |
負担者:松山市 |
||
○ | 令和2年度県営土地改良事業の負担金について | 原案可決 |
かんがい排水ほか |
||
○ | 令和2年度林道開設事業の負担金について | 原案可決 |
森林基幹道 | ||
○ | 令和2年度漁港施設事業の負担金について | 原案可決 |
水産流通基盤ほか | ||
○ | 令和2年度土木建設事業の負担金について | 原案可決 |
道路の改築、都市計画街路ほか |
||
○ | 令和2年度港湾事業の負担金について | 原案可決 |
港湾改修、海岸保全ほか | ||
○ | 令和2年度波止浜水門管理の負担金について | 原案可決 |
負担者:今治市 | ||
○ | 専決処分の承認について (令和2年度愛媛県一般会計補正予算(第3号)) |
承 認 |
地方自治法第179条第1項の規定による専決処分 (2.5.22 専決第11号) 歳入歳出予算補正 33,145,814千円 |
【報告 6件】 | |
○ | 令和元年度愛媛県一般会計繰越明許費繰越計算書 |
繰越額 63,824,990千円 | |
○ | 令和元年度愛媛県一般会計事故繰越し繰越計算書 |
事故繰越額 8,016,840千円 | |
○ | 令和元年度愛媛県電気事業会計予算の繰越しについて |
繰越額 37,262千円 | |
○ | 令和元年度愛媛県工業用水道事業会計予算の繰越しについて |
繰越額 253,065千円 | |
○ | 第5次愛媛県障がい者計画の策定について |
障害者基本法第11条第2項の規定に基づき策定した第5次愛媛県障がい者計画について、同条第8項の規定により報告するもの | |
○ |
専決処分の報告について (令和2年度愛媛県県有林経営事業特別会計補正予算(第1号)) |
地方自治法第180条第1項の規定による専決処分(2.5.29 専決第12号) 令和元年度の歳入不足額の繰上充用に伴う補正 補正額 2,226,528千円 |
【諮問 1件】 | 結果 | |
○ | 退職手当支給制限処分に係る審査請求について | 棄却すべき (答申) |
教育委員会が行った退職手当支給制限処分について、地方自治法 第206条第1項の規定に基づき審査請求があったため、同条第2項 の規定により諮問するもの |
【人事案件 2件】 | 結果 | |
○ | 愛媛県副知事の選任につき同意を求めることについて | 同 意 |
(辞 職)神野 一仁 (新任)田中 英樹 | ||
○ | 愛媛県公安委員会委員の任命につき同意を求めることについて |
同 意 |
(任期満了)曽我部 謙一 (再任)曽我部 謙一 |
【議員提出議案 3件】 | 結果 | |
○ | 愛媛県議会議員の議員報酬の特例に関する条例 | 原案可決 |
○ | 医療従事者を始め地域の生活基盤を支える方々に対する敬意と 感謝の表明及び差別や偏見等の根絶に関する決議 |
原案可決 |
○ | 新たな過疎対策法の制定に関する意見書 | 原案可決 |
【請願 2件】 | 結果 | ||
○ | 請願 12 |
被ばくと新型コロナ感染を避けるために伊方原発の廃炉を 求めることについて |
不採択 |
○ | 13 |
日本政府が、「核兵器禁止条約」に署名・批准することを 求める意見書の提出につい |
不採択 |